熊本市のホームページ制作・Webデザイン・パンフレット・ロゴ・名刺・動画制作・ネット広告代行・コーディング代行・オリジナルアパレル・グッズ制作は株式会社CREVIAへ

5F Shimotori Building
1-12-27 Shimotori Chuo-ku
Kumamoto-shi Kumamoto
860-0807 Japan

News

お知らせ

秋の北海道のススメ!北海道在住のデザイナーのおすすめイベント3選!

2025.10.30   ブログ
秋の北海道のススメ!北海道在住のデザイナーのおすすめイベント3選!

CREVIAでデザインを担当している北海道在住のデザイナーのA.Nです。
私は、元々北海道出身でしたが、大学進学を機に北海道を飛び出し、、、愛媛→中国→カンボジア→ベトナム→熊本と転々とし、今年の4月、6年間住んだ熊本より北海道へ引っ越しをしてまいりました。
かれこれ、16年ぶりに北海道に住む私は、北海道を出てからなかなか帰ってくることのなかった秋の北海道を少し楽しみにしていました。
なぜなら、、、秋の北海道は、色づく景色とともに「食欲の秋」を満喫できる収穫祭が各地で開催されています。
今回は、地元の味を楽しめるおすすめのイベントを3つご紹介します。

1,石狩の鮭まつり

石狩市で毎年開催される「鮭まつり」は、秋の北海道ならではの海の恵みを楽しむイベントです。

注目ポイント

  • 鮭即売会も開催され、新鮮な鮭を購入可能
  • 旬の野菜のつかみ取りや、ご当地野菜をお手頃な値段で買えるコーナーもあります
  • 千人鍋(石狩鍋)は一人1杯100円で、本場の石狩鍋を味わえます

今年初めて行ったのですが、千人鍋はものすごい行列でしたが、列の進みも早く食べることができました。
鮭のあらと野菜がたっぷりで、鮭のあらも結構身の部分も多く食べ応えがありました。
ご当地のお野菜を安く販売しているお店が出ていたり、大道芸のパフォーマンスやお神輿もあり大変賑わっていました。

2,札幌のオータムフェスト

札幌中心部の大通公園7つのエリアを使って開催される「オータムフェスト」は、北海道各地の味覚が集まる秋のグルメフェスティバルです。

注目ポイント

  • 300店舗以上の出店があり、お肉、魚介、北海道各地のご当地料理、有名店のラーメンやカレーなどいろんな食べ物を味わうことができる
  • お酒、スイーツも充実。食べ比べや飲み比べが楽しい
  • 街中の会場なのでアクセスも良く、観光の合間に立ち寄りやすい

こちらも今年初めて行ったのですが、大通公園の各エリアでいろんなコンセプトでお店が出店されてて、みているだけでも楽しかったです。
(たくさんお店があってどれも美味しそうで選ぶのが難しいぐらいでした。。。)
栗のパフェやカレーを食べたのですが、なかなか行けないお店のものが食べられるので、お得な感じもあります。
会場内ではキャッシュレス決済対応なので、スムーズにお支払いができるのもよかったです。

3,池田のワイン祭り

ワインの町・池田町で開かれる「ワイン祭り」は、秋の味覚とワインを楽しめるイベントです。
先着2,000名限定入場のイベントです。

注目ポイント

  • 池田のワイン城で作られたワインがフリーフローで飲み放題
  • 牛の丸焼き、バーベキュー用のお肉や野菜が飲み放題値段に含まれており、ワインを飲みながら、バーベキューを楽しめる
  • 会場内のお店で使える1,000円分のチケットも入場券に含まれている

こちらも今年初めて行ったのですが、大人入場券8,000円でワインが飲み放題+牛の丸焼きのお肉+バーベキューが含まれているので、
入場券分で目一杯ワインや食事も楽しめます。
バーベキューの焼き場は、会場内に準備してあり、手ぶらでバーベキューが楽しめます。
帯広市内や札幌からのバス含めたチケットの販売もあり、アクセスしやすいですが、、、ついついワインを飲み過ぎてしまうので、バスや列車できちんと帰れるよう節度を持って楽しむことが必要です。
個人的には帯広からの会場往復バス+入場券が一番アクセスが楽だと思います。

バーベキューの様子

まとめ

北海道の秋は、海の幸・山の幸・ワインと、収穫の恵みを楽しむ絶好のシーズンです。
石狩の鮭まつり、札幌オータムフェスト、池田ワイン城祭り以外にも北海道では秋にたくさんの収穫祭が開催されています。
これらのイベントに参加してみると秋の北海道を存分に味わえます。
「美味しい秋を丸ごと体験できる収穫祭」…もし秋の北海道に来られる機会があれば、ぜひ北海道の収穫祭で、五感を満たしてみてください。